【2021年度第2回一次試験】(重要) 試験会場変更・来場時間のご案内と感染症拡大防止対策に関するお願い
-
[2021-10-07]
-
ニューヨーク本会場 受験者の皆様
この度は2021年度第2回英検にお申し込みいただきありがとうございました。
会場変更、来場時間とその他ご案内、感染症拡大防止対策に関するお願いを記載しておりますので、
必ず全文をご確認いただいた上でご来場いただきますようお願い申し上げます。
本文中「【【★重要★】】」と書かれた申請フォーム・書類は、ご受験の際に必ずご提出ください。
ご提出がない場合、受験ができなくなる可能性がございます。
※このご案内はお申込時に登録されたメールアドレス宛にお送りしていますが、複数受験者で同メールアドレスを登録されている場合は1通のみお送りしております。
お手数ではございますが、受験者様間にて共有・ご一読くださりましたら幸いです。
※必ずそれぞれの受験者様におかれまして、すべての申請フォーム・書類の提出を行っていただきますようお願い申し上げます。
◇試験会場◇
イーストウィックラムジー
住所:Eastwick College – Ramsey :10 South Franklin, Turnpike, Ramsey, NJ 07446 USA
■■重要:試験会場がLehman Collegeから変更となっております。お間違えのないようご注意ください。■■
会場案内… https://japaneseschool.org/wp-content/uploads/2021/09/eikenkaijo2021-2-1.pdf
◇来場時間◇
2021年10月9日(土)
※試験会場については弊会にて指定させていただき、受験票メールにて登録のメールアドレス宛にご案内して
おります。
英検海外会場ウェブサイト内の「受験会場」と併せて必ずご確認ください。
試験会場のご希望は承れませんのでご了承ください。
午前
準1級 入場開始時間8:30 着席時間9:20 試験開始時間10:00 終了時間(目安)12:05
準2級 入場開始時間8:50 着席時間9:40 試験開始時間10:20 終了時間(目安)12:05
午後
1級 入場開始時間12:40 着席時間13:20 試験開始時間14:00 終了時間(目安)16:20
2級 入場開始時間12:50 着席時間13:30 試験開始時間14:10 終了時間(目安)16:00
3級 入場開始時間13:20 着席時間14:00 試験開始時間14:40 終了時間(目安)16:00
※2020年度第2回より、試験会場における混雑緩和を目的に、英検の受験級ごとに、「入場開始時間」、「着席時間」、「試験開始時間」を変更いたします。
※会場入口付近では密集を避け、指示に従って6 ftの間隔を置いた列になってお待ちいただきますようご協力をお願いいたします。
※感染症拡大防止対策により、入場開始時間・試験開始/終了時間が前後する可能性がございます。
大変恐れ入りますが、特に航空券などは予定時間より余裕をもってお取りいただくようお願いいたします。
◇「英検(従来型)本会場(海外)」における新型コロナウイルスへの対応◇
■試験会場に来場するすべての受験者、保護者・同伴者におかれましては、以下の内容にご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
【【★重要★】】①<事前ヘルスチェックについて>
・試験当日の来場前、もしくは会場でのヘルスチェックを行います。
以下URLにアクセスしてヘルスチェックを行ってください。なお、ヘルスチェックの画面は試験当日までにオープンします。
https://www.eiken.or.jp/eiken/healthcheck/kaigai/
※チェック項目に該当した場合、ヘルスチェック完了画面にNGと表示されます。NGとなった受験者の来場・受験はお断りさせていただきます。
受験料の返金はありません。対象者には、試験後日本英検協会よりEmail が送信されます。
※ヘルスチェックは来場前にお済ませください。当日会場での混雑を避けるため、ご協力をお願いいたします。
※ヘルスチェックの結果は受付にて、受験者のスマートフォン画面上で確認させていただきます。来場前にヘルスチェックを済まされていない方も入場前までにはヘルスチェックをお済ませいただき、受付で提示いただけるようご準備をお願いいたします。スマートフォンをお持ちでない、URLにアクセスできない等の場合には、会場スタッフにお申し出ください。
※保護者・同伴者におかれましては、受験者ご本人により受付でヘルスチェック画面を提示いただけるよう、受験者の携帯電話などでスクリーンショットを撮影し、表示できるようにしてください。
※当日来場できない場合も必ずご回答ください。
※「2週間以内に海外渡航歴がある」の項目について、各海外本会場設置国への渡航制限や規制のある国・地域・州からお越しの場合のみチェックを入れてください。
・英国・アイルランド等ヨーロッパ各国のほか、中国、イラン、インド等に試験日の2週間以内に滞在した人の米国への入国が禁止となっています(9/13現在)。
これらの国・地域に滞在している場合、チェックを入れて下さい。対象の国・地域についてはESTAのHPにてご確認下さい。なお、現時点(9/13)では、日本は対象に含まれていません。
・日本・カナダ等、現時点で渡米可能な国より移動して受験される場合で、航空便にて渡米する場合、出発72時間以内に取得したPCR検査による陰性証明書を搭乗時に提示する必要があります。また、過去に新型コロナウイルスに罹患した方は、渡航前に回復したことを示す診断書の提出が求められます。
・2021年度第2回英検一次試験開催地のあるNY州では、4/10より海外からの渡米者の米国到着後の自主規制が必須ではなく推奨となりました。ですがヘルスチェックでは、今年度も引き続き「2週間以内に海外渡航歴がある方は受験していただけません」のでご注意下さい。必ず2週間前までには米国に入国し、体調観察を行ってから受験していただくようお願いいたします。
・米国内より州をまたいで移動される受験者は、現時点では、NYおよびNJ州独自の自主隔離等の規制はありませんが、近隣州(NJの場合NY, DE, PA)以外の州から移動し24時間以上の滞在をする場合は、米疾病予防管理センター(CDC)のガイドラインに従うよう案内しています。近隣州以外の州からお越しの場合、24時間以上の滞在をする場合、検査・自主隔離の対象になりますのでご注意ください。
NJ州のガイドライン・・・ https://covid19.nj.gov/faqs/nj-information/travel-and-transportation/are-there-travel-restrictions-to-or-from-new-jersey
NY州のガイドライン・・・https://coronavirus.health.ny.gov/covid-19-travel-advisory
米疾病予防管理センター(CDC)の推奨するガイドライン(アメリカ国内旅行について)
【ワクチン接種完了者】
∙ COVID-19の症状を自己観察する(症状が出た場合、自主隔離および検査)
(注)「ワクチン接種完了者」とは、2回接種型ワクチンの2回目(単回接種型の場合は1回目)の接種後2週間経過した方を指します。
【ワクチン接種未完了者】
・旅行前1~3日以内にも検査を実施
・旅行後3~5日以内に検査を受けるとともに、旅行後丸7日間は自主隔離する。(検査結果が陰性であったとしても、丸7日間は自主隔離)
・検査を受けない場合は、旅行後10日間は自主隔離する。
・検査を受けるかどうかに関係なく、14日間は重症になるリスクが高い人に近づかない。
米疾病予防管理センター(CDC)リンク
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/travelers/travel-during-covid19.html
【【★重要★】】②<英検ニューヨーク事務局による新型コロナウィルス感染予防対策について>
■「英検NY本会場」における新型コロナウイルスへの対応リンク:
https://drive.google.com/file/d/1Ax9fVhacJtn7p_dLGeDwh6alZOLyfn8o/view?usp=sharing
ご受験に際し、受験者およびそのご家族の皆様におかれましては、上記のリンクより英検ニューヨーク事務局による新型コロナウィルス感染予防対策をお読み下さい。予防対策は、試験前から留意していただきたい内容となりますので、必ず事前にお読みください。
以下に同意いただける方のみ、受験が可能です。同意書の提出の必要はありませんが、必ず以下に同意の上、会場にお越しください。
□「英検NY本会場における新型コロナウイルスへの対応(本状全文)」を読み、試験前および試験会場にて、ル―ルを守り、会場での指示に従うことに同意します。
□試験後 10 日以内に新型コロナウイルスに感染したと思われる症状がみられ、その後検査により感染が発覚した場合は、英検の NY 会場用問合せフォームより速やかに申告し、感染拡大防止の協力要請に応じることに同意します。
(免責事項)
受験者が新型コロナウイルス感染予防対策として自主隔離を行った場合の宿泊費、交通費、飲食費やコロナ検査費、逸失利益その他の自主隔離を行ったことに伴って発生したいかなる費用ないし損害(以下「自主隔離費用・損害」といいます。)について、日本英語検定協会およびNY育英学園は、損害賠償その他いかなる責任も負いません。また、渡航制限のある海外からの移動者、またはコロナ陽性判定者あるいは濃厚接触者が必要期間自主隔離を行わなかったことを理由として受験できなかった場合、あるいはヘルスチェックにて虚偽の報告をして受験できなかった場合、試験会場までの交通費、受験のための宿泊費、受験できていれば得られたであろう利益その他受験できなかったことにより発生した一切の費用ないし損害についても、日本英語検定協会およびNY育英学園は、損害賠償その他いかなる責任も負わず、受験料の返金もいたしません。なお、試験日の2週間前から当日にかけて移動制限勧告対象国・地域に変更があったことにより、受験者が行った自主隔離が不要になった場合及び必要な自主隔離が行えずに受験できない場合も同様とします。
<感染症拡大防止対策>
・会場内で必ずマスクを着用してください(マスクはご自身でご用意ください。)本人確認の際には、試験監督者の指示に従い、顔が確認できるようにしてください。
・検温、手指の消毒、会場内の消毒を実施させていただく予定でございます。試験当日会場スタッフの指示に従っていただきますようお願い申し上げます。
・会場内の混雑緩和のため、会場スタッフにより人数を限定し順次誘導させていただく場合がございます。
【【★重要★】】<保護者・同伴者の来場制限について>
・原則、受験者お一人での来場をお願いいたします。なお、保護者・同伴者の方は、試験教室エリアには入場できません。また入場制限をしますので、建物の外に級ごとの入場列に並び、間隔を空けて順次入場して下さい。遅くとも各級着席時間10分前には、会場に到着しているようお願いいたします。
また、入場後、ホールにてヘルスチェック完了画面の提示および必要な書類が揃っているか確認させていただきます。受付は各試験教室で行いますので、お子様に受験に必要な書類(写真付き受験票・身分証明書)を必ずお持たせください。(※身分証明書はコピーで構いません。)
・会場となる建物内は、基本的に英検受験者とスタッフのみとなります。受験者は入場後試験教室まで誘導員が誘導いたしますので、ご安心下さい。
・保護者控室の設置は行いません。また保護者は試験教室エリアには一切入れません。トイレも使用できませんのでご了承ください。
・お迎えの際は、保護者の方は建物の中には入らず、外でお待ちいただくよう、よろしくお願いいたします。試験終了後、誘導員が順番に建物の外の待合せエリアまで誘導いたしますが、小さなお子様は、建物内で待機し、誘導員が保護者をお呼びして、確実に保護者の元に戻るよう留意いたします。
・また、保護者様は試験教室まで受験者に同伴することができませんので、解答用紙の記入方法等については以下に続くご案内をご覧いただき、事前に受験者様にお伝えいただき練習くださいますようお願いいたします。
<受験の事前準備:年少者の方・初めて受験される方>
・特に年少者の方や初めて受験される方におかれましては、受験の仕方などを説明した「英検 for kids!」のページ等をご確認いただき、事前に記入内容のご確認と受験のご準備をいただきますようお願い申し上げます。試験前の記入については受験者様のお申し出により会場スタッフが適宜補助いたしますが、全級の受験において試験官は試験中の質問に一切答えることができませんので、試験前に必ずご確認ください。
解答用紙のサンプルをダウンロード・印刷いただくことができますので、それをプリントアウトして記入見本を保護者様に作成していただいてお子様にお渡しすることを推奨いたします。試験開始前まではサンプルを見ながら記入いただくことが可能です。
「英検 for kids!」リンク:https://www.eiken.or.jp/eiken/eikenkids/
・また、二次試験をNY会場以外で受験希望の場合、希望する都市名とその受験地番号を確認し、お子様が迷わないようにしておいてください。
二次受験地のリスト https://drive.google.com/file/d/1wknzzTSBOkxuSH3lNwc15zbr76FoahyM/view?usp=sharing
【【★重要★】】<必要書類について>
<入場前のコロナ関連書類確認>
1. ヘルスチェック →完了画面を提示
<入場前の受験必要書類確認>
1. 一次受験票兼本人確認票
2. 身分証明書 *パスポートのコピー可、学生証不可
3. 顔写真 ※1に貼る
4. 解答用紙の書き方見本(任意)
※受験者がこちらの書類を持っていることを確認して入場します。入場後各教室で受験者本人が受付を済ませますので、保護者の方が持ち帰らないようにして下さい。
特にパスポートを持ち帰らないように注意して下さい。心配な場合は、お子様にパスポートのコピーをお持たせ下さい。
※この時点で不備がある人は、本部で手続きを受けて下さい。
※スマートフォンでの持参書類を提示された場合も持参書類忘れとみなします。
<試験教室での受付で必要な書類> *受験者本人が提示
1. 一次受験票兼本人確認票
2. 身分証明書 *パスポートのコピー可、学生証不可
3. 顔写真 ※1に貼る
4. 解答用紙の書き方見本(任意)
◇その他 注意事項◇
■試験当日までに必ず英検海外ウェブサイトで最新状況をご確認の上、会場へお越しください。
なお、特に更新事項がない場合は、予定通りに実施を行います。
■個人情報の取り扱いにつきましては、弊会ホームページの「個人情報保護方針」(下記URL)を確認してください。
https://www.eiken.or.jp/eiken/kojinjohohogo.html
また、個人情報の処理の全部または一部を、採点業者、録音読取業者等の第三者に委託することがあります。
■受験前に英検ウェブサイト「実用英語技能検定 受験規約(海外版)」をご確認ください。
https://www.eiken.or.jp/eiken/jukenkiyaku-ab.html
◇お問い合わせ先・時間◇
【メール】
英検海外会場ウェブサイト内の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
【電話】
英検サービスセンター TEL:03-3266-8311
受付時間:9:30~17:00 ※日本時間(土・日・祝日を除く。ただし試験日(土曜日)は営業)